帯広・十勝の日帰り温泉12選|モール温泉を楽しめる人気スポット紹介

帯広・十勝は、世界的にも珍しい「モール温泉」の宝庫。

地元に根付く銭湯感覚の温泉から、自分へのご褒美に訪れたい上質なスパ、旅気分を盛り上げるリゾートまでそろっています。自然を望む露天風呂や個性豊かなサウナも充実しており、観光や休日に立ち寄れば、心も体も癒される特別な時間に。

選りすぐりの12施設をご紹介しますので、本日あなたがゆっくり楽しむ温泉を探していきましょう。

世界的に希少なモール温泉が楽しめる

十勝の温泉といえば、植物由来の有機物を多く含む「モール温泉」が代名詞的存在です。茶褐色に輝く湯は肌をすべすべに整えることから「美人の湯」と呼ばれています。太古の植物が堆積してできた亜炭層を通ることでフミン酸やフルボ酸といった成分が溶け込む、世界的にもレアな泉質です。2004年には北海道遺産に認定され、日本におけるモール温泉の代表格として広く知られています。

帯広市街地の銭湯から十勝川温泉のリゾートホテルまで、多くの施設でモール温泉を楽しめるのが十勝の魅力です。それぞれサウナや浴槽の構成に特色があり、同じモール泉でも雰囲気や楽しみ方が変わるため、温泉めぐりを通じて比べてみるのもおすすめです。また、一部にはモール泉以外の泉質を楽しめる施設もあり、泉質の個性を感じながら入浴できるのも面白さのひとつです。

帯広市内で楽しむ日帰り温泉6選

帯広市内には、地元民に親しまれてきた日帰り温泉施設が点在しています。地域の暮らしに溶け込んだそれぞれのスポットは、観光で訪れる人もあたたかく迎えてくれて気軽に楽しめる場所です。ここでは、帯広市内におすすめの日帰り温泉施設を6カ所ご紹介します。

オベリベリ温泉 水光園

帯広の街に根ざし、100年近い歴史を持つ「オベリベリ温泉 水光園」。源泉をそのまま楽しめるモール温泉を銭湯価格で味わえる、帯広を代表する日帰り温泉施設として愛され続けています。

泉質はpH 8.8のアルカリ性単純泉。湯に浸かると肌がツルツルになると評判です。茶褐色の湯面からは、モール特有の有機的な香りやほのかな硫黄臭が漂い、大地の恵みを存分に感じられます。

館内には源泉風呂、露天風呂、寝湯、ジェットバスなど、多様な浴槽がそろう充実ぶり。露天風呂では、ハルニレや桜、野鳥など四季折々の自然を感じながら、ゆったりとした開放感に浸ることができます。

サウナは「漢方蒸し風呂」と「ドライサウナ」の2種類。漢方蒸し風呂は足湯付きという珍しい造り。身体の芯から温まり、血流を促進するリラックス効果が魅力です。一方、最大20人収容できる広々としたドライサウナは90℃前後の高温でしっかり発汗できます。

地下水を利用した深さ110〜140cmの水風呂は、時間帯によって異なる楽しみ方があります。19:00からは「羽衣タイム」。バイブラが止まり、熱を帯びた体の周りにほのかに温かい水の層ができて、まるで羽衣をまとったように心地よい冷却感が得られます。

地元の人の暮らしに根付いたあたたかな時間の流れるこの温泉で、身も心もやさしく癒されてみてはいかがでしょうか。

【INFORMATION】

◼️オベリベリ温泉 水光園
住所:〒080-0810 北海道帯広市東10条南5丁目6
料金:日帰り入浴/大人500円、小学生150円、幼児80円
回数券:5,000円(11枚つづり)
営業時間:11:00~23:00(最終受付22:30)
定休日:元日
電話:0155-23-4700
駐車場:120台(無料)

公式サイト

光南温泉

帯広市の住宅街に佇む「光南温泉」は、地元で長年愛されてきた源泉かけ流しの温浴施設です。帯広駅から車で約5分とアクセスも良好で、日常の疲れを癒す場として地元の人はもちろん、観光客にも人気があります。

温泉は源泉100%かけ流しのモール泉。茶色に輝くお湯はアルカリ性単純温泉で、肌をしっとりつややかに整えてくれます。湯あたりしにくいぬるめの温度に保たれており、お子さんでも安心して入浴できるのも特徴です。

浴室には打たせ湯やジェットバス、バイブラマットなど多彩な浴槽がそろい、石造りの大浴槽と小浴槽でゆったりと温泉を楽しめます。

2025年春のリニューアルで導入されたサウナは、高温のフィンランド式サウナと低温サウナの2種類。

セルフロウリュも可能で、地下水を使った水風呂とあわせて“ととのう”体験ができるようになったのも魅力です。

源泉かけ流しのモール温泉と新たに2種類のサウナを備えた「光南温泉」。帯広観光の合間に立ち寄れば、心も体も温まるひとときを過ごせるでしょう。

【INFORMATION】

◼️光南温泉
住所:〒080-0802 北海道帯広市東2条南19丁目15
料金:日帰り入浴/大人500円、小学生150円、幼児80円
回数券:5,000円(11枚つづり)
営業時間:6:00~11:00(最終受付10:30)、14:00~23:00(最終受付22:00)
※毎月第1水曜日は点検のため17:00から営業
定休日:年末年始
電話:0155-23-7353
駐車場:50台
公式サイト

森のスパリゾート 北海道ホテル

「森のスパリゾート 北海道ホテル」は、帯広駅から車でわずか5分という利便性と、森に包まれる静けさを兼ね備えた温泉リゾートです。やや黒みがかった湯色の植物性モール泉は、やわらかな肌触りが特徴で、湯上がり後までしっとりとした潤いを残してくれます。

木々に囲まれた開放感あふれる露天風呂では、四季折々の景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。

2021年に男性、2024年に女性サウナがリニューアルされ、落ち着いた照明のもとで心地よい“ととのい”を体感できます。北海道ホテルならではの、モール泉をサウナ石にかける「モーリュ」が楽しめるのも特徴で、サウナファンからの熱い支持を得ています。

札内川の伏流水を使ったやわらかな水風呂はサウナ後の楽しみとして好評。男性浴場には飲用可能な蛇口も設置され、モール温泉の恵みを心ゆくまで味わえます。

館内はレンガ造りの落ち着いた雰囲気で、窓からは緑豊かな庭を望めます。日帰りでも森に抱かれた静けさを味わえ、温泉やサウナの後にカフェやショップでひと息つけるのも魅力。観光途中の立ち寄り湯にも、休日のリフレッシュにもぴったりの温泉リゾートです。

【INFORMATION】

◼️森のスパリゾート 北海道ホテル
住所:〒080-8511 北海道帯広市西七条南19丁目1番地
料金:日帰り入浴/大人 2,000円、小学生以下 500円(税込)
※バスタオル・フェイスタオル無料レンタルあり
回数券:5枚つづり 8,000円、10枚つづり 15,000円(税込)
営業時間:温泉大浴場(日帰り入浴)/5:30~9:00、14:00~21:00
定休日:無休(混雑時は利用制限の可能性あり)
電話:0155-21-0001
駐車場:182台(無料・24時間利用可・予約不要)

公式サイト

プレミアホテル-CABIN-帯広

JR帯広駅から徒歩3分という好立地に建つ「プレミアホテル-CABIN-帯広」は、天然モール温泉の大浴場と本格サウナ、そして十勝の恵みを詰め込んだ豪華な朝食が楽しめるビジネスホテルです。帯広の繁華街にほど近く、観光にもビジネス利用にも便利な拠点として人気を集めています。

駅前のビジネスホテルとは思えない広大なスペースの大浴場があなたを迎えます。温泉は北海道遺産に認定された植物性モール泉。茶褐色のお湯は肌をしっとりと包み込みます。

石造りの壁や緑に囲まれた、自然の趣あふれる露天風呂も人気。旅の疲れを癒しながらゆったりとした時間を過ごせます。

サウナは「TOKACHI SAUNA」と名付けられたフィンランド式を導入。白樺をふんだんに使った木の香り漂う空間で、セルフロウリュを楽しめるのが特徴です。METOS社製ストーブ「ZIEL」を採用し、好みに合わせて熱と湿度を調整可能。

水風呂は通常タイプに加え、水流を感じる「たなびき流水」も備えられ、露天スペースには“ととのえ処”を設置。心地よい風と木漏れ日の中で極上の外気浴を体験できます。

駅前の利便性と上質な癒しを兼ね備えた「プレミアホテル-CABIN-帯広」は、帯広滞在をワンランク上に引き上げてくれるホテルです。

【INFORMATION】

◼️プレミアホテル-CABIN-帯広
住所:〒080-0011 北海道帯広市西1条南11丁目
料金:大人 1,000円(タオルなし)/1,200円(タオル付)、小学生 600円、未就学児 無料
営業時間:14:00~23:00(最終受付22:00)
定休日:年中無休
電話:0155-66-4205
駐車場:あり(詳しくはこちらのページでご確認ください)※駐車場2時間無料券サービスあり(混雑時には利用できない場合あり)

公式サイト

天然温泉 やよい乃湯

帯広市の弥生新通に位置する「天然温泉 やよい乃湯」は、地元の人々に親しまれてきた温浴施設です。広い駐車場を備え、アクセスも良好で帯広・十勝でも屈指の集客力を誇ります。

地下1,600メートルから湧き出す天然温泉はモール温泉ではなく、ナトリウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)。湯ざわりはなめらかで、体を芯から温めてくれる保温性の高いお湯です。

浴場は「岩屋乃湯」と「木屋乃湯」の2種類があり、毎週日曜日に男女が入れ替わるスタイル(最新の入れ替えスケジュールは公式サイトで確認可能)。

岩屋乃湯では石釜風呂や洞窟風呂を、木屋乃湯ではヒノキの寝湯など、それぞれ異なる趣の湯船が楽しめます。

サウナ設備も非常に充実しています。岩屋乃湯にはフィンランド式サウナと高温ドライサウナを完備。木屋乃湯にはフィンランド式サウナとよもぎ蒸し風呂が用意されており、訪れるたびに異なる楽しみ方ができます。

フィンランド式サウナでは、月に3〜4回の頻度で熱波師を招いた「熱波イベント」が開催されており、熱気と蒸気の本格的な発汗体験を求めるファンから好評です。

館内にはレストラン、あかすりなどの設備も充実。入浴後には、ラーメンやカレーライスといった定番メニューに加え、地元食材を取り入れた料理も楽しめます。設備の充実度と居心地の良さは折り紙付き。地元の人々に長年愛され続けるのも納得の温泉スポットです。

【INFORMATION】

◼️天然温泉 やよい乃湯
住所:〒080-0028 北海道帯広市西18条南2丁目5番32
料金:日帰り入浴/大人500円、小学生150円、幼児80円
回数券:5,000円(11枚つづり)
営業時間:10:00~23:00(最終受付22:30)
定休日:なし
電話:0155-66-4126
駐車場:132台(無料) ※近隣商業施設含め約300台利用可
公式サイト

ひまわり温泉 森の郷

帯広駅から車で約10分、閑静な住宅街に佇む「ひまわり温泉」。利用しやすい価格でモール温泉を楽しめる、地元密着型の人気施設です。

泉質はナトリウム-塩化物泉・炭酸水素塩泉。植物由来の有機物を豊富に含み、まるで天然の化粧水のように肌をしっとり整えてくれます。浴場には電気風呂や泡風呂、テレビ付きの露天風呂など多彩なお風呂を完備。

外気に触れながら浸かる露天風呂では、開放感とともにじんわりと温まる心地よさを堪能できます。2020年のリニューアルで導入されたフィンランド式ロウリュサウナは、セルフロウリュが可能です。

熱波イベントも頻繁に開催されており、熱波師によるアウフグースが人気を集めています。

水風呂には日高山脈の伏流水を使用。冷たさの中にやわらかさがあり、サウナ後の“ととのい”を深めてくれるとサウナーから高く評価されています。湯上がりには広々とした休憩所で漫画を読んだりマッサージチェアでくつろいだりと楽しみが豊富です。

食事処では「温泉海鮮丼セット」や石焼料理など多彩なメニューがそろい、風呂上がりの一杯や食事を目当てに訪れる人もいるほど。温かな雰囲気と手頃な料金設定が魅力の人気温泉スポットです。

【INFORMATION】

◼️ひまわり温泉
住所:〒080-0021 北海道帯広市西11条南32丁目7-2
料金:日帰り入浴/大人490円、学生350円、小学生150円、幼児80円
回数券:1冊(11枚つづり+1枚) 4,900円
営業時間:11:00~23:00(土日 11:00~23:30)
定休日:なし(臨時休館あり)
電話:0155-48-4238
駐車場:約60〜70台(無料)

公式サイト

十勝エリアで人気の日帰り温泉 6選

帯広市外に目を向けると、十勝エリアには豊かな自然に寄り添う温泉地が点在しています。ドライブをしながら立ち寄れば、旅の途中でほっと一息つける癒しの時間に。ここからは、十勝エリアでおすすめの日帰り温泉を6カ所ご紹介します。

十勝エアポートスパ そら(中札内村)

中札内村のグランピングリゾート「フェーリエンドルフ」敷地内にある「十勝エアポートスパ そら」は、豊かな自然に囲まれた癒しの温浴施設です。道東自動車道・中札内ICから車で約5分とアクセスも良好。帯広〜中札内エリアを巡る観光コースの途中で立ち寄りやすい立地にあります。

温泉は毎日、帯広市から運ばれる天然モール泉を使用。茶褐色でとろみのあるお湯が肌をしっとりと包み込みます。広々とした主風呂から雄大な自然を眺めれば、心からの癒しが得られます。露天風呂では、ラウンド型の浴槽や寝湯に浸かりながら、鳥のさえずりや森の風を感じるひとときを満喫。まるで大自然に溶け込むような感覚を味わえるのも魅力です。

サウナはHARVIA製サウナストーブを備えた本格フィンランド式。男性は瞑想しやすいように設計されたメディテーションサウナやセルフロウリュ、女性は森を望む窓付きサウナなど異なる体験を楽しめます。

札内川の伏流水を使った水風呂はキリッと冷たくまろやか。「ととのう」体験を心ゆくまで味わえます。

タオルやスキンケア用品など無料で完備されているため手ぶらでも安心。気軽に訪れられる利便性とコストパフォーマンスの高さも好評です。

自然に包まれたロケーションで、本格的なモール温泉とサウナを楽しめる「十勝エアポートスパ そら」。観光やドライブの合間に立ち寄り、ぜいたくなリフレッシュタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

【INFORMATION】

◼️十勝エアポートスパ そら
住所:〒089-1368 北海道河西郡中札内村南常盤東5線286(フェーリエンドルフ敷地内)
料金:日帰り入浴/大人(中学生以上)1,000円、小学生500円、幼児無料
※フェイスタオル、バスタオル貸し出し無料
回数券:10回分 8,000円(税込、有効期限2032年6月30日まで)
営業時間:7:00〜22:00(最終受付21:30)
定休日:なし
電話:0155-67-5959
駐車場:約80台(無料)
公式サイト

十勝幕別温泉 グランヴィリオホテル(幕別町)

十勝平野を一望する高台に建つ「十勝幕別温泉 グランヴィリオホテル」。その館内に併設された日帰り温泉施設「華のゆ」は、気軽に訪れて本格的なモール泉を堪能できる癒しのスポットです。

泉質は植物性モール温泉。淡い茶色のお湯は植物成分を豊富に含み、しっとりと肌を潤します。神経痛や疲労回復にも効果があるとされ、入浴後は体の芯までぽかぽかと温まります。

浴場には広々とした大浴槽のほか、ぬるめから熱めまで温度の異なる湯船や、圧注浴「カムイ」など多彩なお風呂が揃います。

露天風呂からは丘の上ならではの眺望が広がり、昼は十勝の雄大な自然、夜は街の夜景を眺めながらの湯浴みが楽しめます。

サウナは3種類あり、岩盤浴スタイルのオンドル「出会い」、しっとりとした蒸気に包まれるミストサウナ「摩周(女性浴場のみ)」、しっかりと発汗できる高温サウナ「忍」を完備。多様な楽しみ方でリフレッシュできます。

アメニティも充実しており、タオルやカミソリ、ドライヤーなどは無料で利用可能。家族風呂も用意されているため、小さな子ども連れでも安心です。

観光の合間に立ち寄るもよし、休日にゆったり過ごすもよし。日帰りでも充実した癒しの時間を過ごせる温泉施設です。

【INFORMATION】

◼️十勝幕別温泉 グランヴィリオホテル(華のゆ)
住所:〒089-0571 北海道中川郡幕別町字依田384-1
料金:日帰り入浴(大浴場)/大人(中学生以上)950円、小学生500円、幼児(3歳以下)無料
※タオルセット貸出200円(バスタオル・フェイスタオル)
家族風呂(1F 華のゆ内)/平日 1,500円(1時間)、土日祝 2,000円(1時間)
オンドル(岩盤浴)/専用着レンタル代 500円
営業時間:大浴場(華のゆ・日帰り)/平日 11:00~23:00(最終受付22:30)、土日祝 10:00~24:00(最終受付23:30)
家族風呂(華のゆ内)/平日 11:00~22:30(最終受付21:30)、土日祝 10:00~23:30(最終受付22:30)
サウナ「オンドル」/平日 11:00~22:30(最終受付21:30)、土日祝 10:00~23:30(最終受付22:30)
定休日:年中無休
電話:0155-56-2121
駐車場:約200台(無料)
公式サイト

SPA KOHAKU(音更町)

音更町の「道の駅ガーデンスパ十勝川温泉」内にある温浴施設「SPA KOHAKU(こはく)」。男女混浴スタイルで水着や湯あみ着を着用するため、家族や友人、カップルと一緒に楽しめるのが最大の特徴です。

開放感あふれる大浴槽では、心ゆくまでモール温泉を堪能し、施設名の通り、琥珀色に輝くモール温泉が肌をしっとりと整えてくれます。日常の疲れもやさしくほどけます。

夏季には噴水つきの水遊び場が用意されており、家族みんなが大満足。

モール温泉を使った「モールミストサウナ」も完備。じんわり温まるやわらかな蒸気が心地よく、サウナ初心者や女性にも好評です。

洗い場は更衣室のシャワーブース形式で、シャンプー・ボディソープ・アメニティもそろっているので、観光の途中に立ち寄る際も手ぶらで利用できる点も魅力です。

館内には4つの飲食ブースが並び、十勝の新鮮な食材を使った料理やスイーツを堪能できるのも魅力です。スパの入場料の割引に加え館内の店舗で利用できる館内利用券が付くお得なプランとして、「スパランチセット」も人気。遊んで食べて大満足です。
温泉、食、買い物がそろう複合型の施設なので、1日ゆったり過ごしたい方にも、旅の合間にリフレッシュしたい方にもおすすめできます。

【INFORMATION】

◼️SPA KOHAKU
住所:〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目1
料金:日帰り入浴/大人(中学生以上)1,500円、小人(4〜12歳)600円、幼児(3歳未満)無料
※バスタオル無料貸し出しあり
営業時間:5月〜10月/月〜木 9:00〜19:00(最終受付18:00)、金〜日・祝 9:00〜21:00(最終受付20:00)/11月〜4月/全日 9:00〜19:00(最終受付18:00)
※イベント開催時は、営業時間が変更となる場合があります。詳しくは公式サイトをご覧ください。
定休日:5月〜10月 第2火曜(8月は第4火曜)、11月〜4月 毎週火曜
電話:0155-46-2447
駐車場:90台(無料)
公式サイト

 

観月苑(音更町)

雄大な十勝川のほとりに建つ「観月苑」は、日帰りでも贅沢なモール温泉体験ができる温泉宿です。大浴場には檜風呂や寝湯、歩行湯など多彩な浴槽がそろっています。

十勝川や夕日の絶景を望める庭園露天風呂が好評です。冬には雪見風呂も楽しめ、四季折々の景観とともに入浴を満喫できます。

サウナはセルフロウリュが可能なフィンランド式が用意されています。

十勝川の伏流水を使ったキンと冷たい水風呂は、サウナ好きから「肌当たりが柔らかいのにしっかり冷える」と好評です。

外気浴スペースも整えられており、ととのい体験を存分に味わえます。アメニティはタオル無料レンタルに加え、化粧水や美容液までそろっており、手ぶらで立ち寄れるのも魅力。

観光途中のひと休みにも、休日のリフレッシュにもぴったりの観月苑。日帰りでも十勝川温泉の魅力をたっぷり堪能できる一軒です。

【INFORMATION】

◼️十勝川温泉 観月苑
住所:〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-2
料金:日帰り入浴/大人(中学生以上)1,500円、子供(1歳~小学生)500円
※フェイスタオル、バスタオル貸し出し無料
※混雑時や特定日(大型連休・お盆・年末年始等)は利用制限あり
営業時間:平日・日曜5:00~8:00、13:00~21:00/土曜・特定日:5:00~8:00、13:00~15:00(受付)、18:00~21:00
定休日:無休
電話:0155-46-2001
駐車場:約100台(無料)
公式サイト

 

十勝川温泉 第一ホテル(音更町)

十勝川のほとりに佇む「十勝川温泉 第一ホテル」は、日帰りでも贅沢な時間を心ゆくまで楽しめる温泉宿です。ラグジュアリーな空間で植物性モール泉が楽しめるスポットとして、地元民や観光客に人気を集めています。

お湯は琥珀色でとろみがあり、肌をしっとり潤すのが特徴。神経痛や冷え性、疲労回復などにも効果があるとされ、入浴後は体の芯からぽかぽかと温まります。

浴場は2階建て構造で、庭園露天風呂「滝壺の湯」では滝の音を聞きながら入浴でき、立湯や寝湯など多彩なスタイルが楽しめます。

サウナは2023年にリニューアルされたオートロウリュサウナ。十勝麦飯石を使ったストーブが10分ごとに蒸気を発生させ、遠赤外線の効果で体を芯から温めます。

アメニティも充実しており、タオル無料レンタルや基礎化粧品、子ども用アイテムもそろっているため、手ぶらでも安心。湯上がり処では水やあずき茶を無料で味わえ、足湯テラスで十勝の空気を感じながらひと息つくこともできます。

清潔感ある施設と親切なスタッフ対応も評判で、日帰りでも満足度の高いひとときを過ごせる温泉宿です。

【INFORMATION】

◼️十勝川温泉 第一ホテル
住所:〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南12
料金:日帰り入浴/大人 2,000円(税込)、小学生以下 500円(税込)
※フェイスタオル、バスタオル貸し出し無料
回数券:10,000円(6枚つづり)
営業時間:日帰り入浴/13:00〜21:00(月・木は13:30から)
定休日:なし(4月と11月にメンテナンス休館あり)
電話:0155-46-2231(受付 10:00〜17:00)
駐車場:100台
公式サイト

しほろ温泉 プラザ緑風(士幌町)

帯広市から車で約40分、雄大な自然に囲まれた士幌町に佇む「しほろ温泉 プラザ緑風」。

2025年4月に全館リニューアルし、より快適に過ごせる“里山の温泉宿”として生まれ変わりました。植物性モール泉を源泉かけ流しで楽しめるのが最大の魅力で、「美と健康」をテーマにした癒しの空間が広がっています。

浴場は「健康の湯」と「美容の湯」の2種類があり、日替わりで男女が入れ替わるシステム。健康の湯では十勝石の足つぼや電気風呂、セルフロウリュ可能なドライサウナを備え、血行促進や疲労回復をサポートします。

一方、美容の湯では最新設備「ナノミストマイクロクラウド」が導入され、まるで雲に包まれるような潤い体感浴を味わえます。どちらも広々とした露天風呂や水風呂を備え、異なる趣向で温泉の魅力を満喫できます。

リニューアル以降は「とろみのある湯で肌がしっとりすべすべになる」「ナノミストの新感覚体験が素晴らしい」といった声が多く寄せられ、地元客から観光客まで幅広く人気を集めています。

レストラン「ベリオーレ」では地元の「しほろ牛」を使った日帰り客向けのランチも好評で、食事を目当てに訪れる人も少なくありません。しほろ牛すき焼き膳(1,980円)は、牛肉の味を最も堪能できる人気メニューです。

敷地内にはパークゴルフ場を楽しめる設備も用意されています。パークゴルフで爽やかな汗を流し、温泉でゆっくりくつろぐ。充実した休日を満喫できる人気スポットです。

【INFORMATION】

◼️しほろ温泉 プラザ緑風
住所:〒080-1285 北海道河東郡士幌町字下居辺西2線134番地
料金:日帰り入浴(町外者)/大人(中学生以上)700円(平日割引600円)、子供(小学生)350円(平日割引300円)、小学生未満:無料
※フェイスタオル、バスタオル貸し出し無料
日帰り入浴(士幌町民優遇)/大人(19歳以上):500円、18歳以下:無料、65歳以上:350円
回数券:大人(12回分):6,500円、子供(12回分):3,200円
営業時間:日帰り入浴 12:00~22:00(最終受付21:00)
定休日:無休
電話:01564-5-3630
駐車場:111台(無料)
公式サイト

十勝の日帰り温泉で、旅の記憶をあたたかく刻む

帯広・十勝の日帰り温泉は、気軽に立ち寄れる銭湯から贅沢なリゾートまで、訪れるたびに違う表情に出会えるのも温泉めぐりの醍醐味。モール泉の美肌効果や自然を望む露天風呂など、多彩な楽しみがあなたを待っています。

最後に、本記事で紹介した温泉施設の特徴と料金を以下にまとめます。

施設名雰囲気(ひとこと)入浴料
オベリベリ温泉 水光園老舗の町銭湯×庭園露天、素朴で温かい大人500円
小学生150円
幼児80円
光南温泉源泉かけ流し温泉。
家庭的で落ち着く雰囲気
大人500円
小学生150円
幼児80円
森のスパリゾート 北海道ホテル森に包まれる上質スパ、静かな非日常大人2,000円
小学生以下500円
バスタオル無料
プレミアホテル-CABIN-帯広駅前便利×本格サウナ、都会的で快適大人1,000円(タオル無)
1,200円(タオル付)
小学生600円
未就学児 無料
天然温泉 やよい乃湯大規模&ファミリー向け、食事処充実大人500円
小学生150円
幼児80円
ひまわり温泉 森の郷地元密着・気取らない、熱波イベント有大人490円
学生350円
小学生150円
幼児80円
十勝エアポートスパ そら森に開くリゾート感、手ぶらで自然浴大人1,000円
小学生500円
幼児無料
バスタオル無料
十勝幕別温泉
グランヴィリオホテル(華のゆ)
丘の上の開放感、湯船多彩で一日ゆったり大人950円
小学生500円
幼児無料
SPA KOHAKU水着で楽しむスパ、食と買い物も一緒に大人1,500円
小人600円
幼児無料
バスタオル無料
観月苑庭園露天で十勝川ビュー、上質で穏やか大人1,500円
子供500円
バスタオル無料
十勝川温泉 第一ホテル和モダン×絶景露天、整う贅沢大人2,000円
小学生以下500円
バスタオル無料
しほろ温泉 プラザ緑風里山リトリート、全面改装で清潔感◎大人700円(平日600円)
小学生350円(平日300円)
小学生未満無料
バスタオル無料

モール温泉に浸かる時間は、疲れを癒すだけでなく、十勝の旅を忘れられないものにしてくれます。大地の恵みを感じながら、「美人の湯」を存分にご堪能ください。

関連記事

  1. 【8月9日~8月13日】ばんえい夏まつり 2025

  2. 【②テーマパーク満喫編】とかち帯広空港発!韓国旅行モデルコース紹介

  3. 【9月5日〜7日】ラリーカーが十勝を駆ける!ラリー北海道2025

  4. 【8月3日】第34回歴舟川清流まつり|大樹町

  5. 【8月13日~8月17日】藤丸パーク ビアガーデン

  6. 【10月12日】めざせ!1メートル!マシュマロタワー 少人数制で楽しむアトリエ

観光周遊プラン検索使い方ガイド

旅行プラン

A・Bのどちらかから選択してください。

Aおまかせプランから探す

目的に合わせて、最適な観光スポットとコースをプランニングして提案します!

B観光スポットから探す

※複数選択可
※おまかせプランと併用はできません

誰と行く?

出発地点

到着地点

観光時間

※戻り時間は出発時間から3時間以上を設定してください

天気予報

※5日以内に出発する場合のみ利用可能です

移動手段


※「タクシーを優先する」を選択しない場合には、徒歩15分以内は徒歩ルートを優先してご提案します
アーカイブ