帯広・十勝のイベント
帯広・十勝のイベントを日付で探せます。記事を読んでワンクリック(Google Mapと連動)でルート案内も!
- 28
(日)十勝ヒルズ オープン│幕別町
小高い丘の上に広がる「十勝ヒルズ」が、2025年4月19日(土)に今シーズンの営業をスタートします。オープン初日には、毎年恒例の「庭びらき」イベントも開催される予定です。「農と食」をテー…
ナイタイテラス営業開始│上士幌町
東京ドーム358個分・約1,700万平方メートル(約1700ヘクタール)の広大な公営牧場「ナイタイ高原牧場」で、今年も「ナイタイテラス」が営業をスタートします。1972年に完成したこの牧場は、日…
おびひろ動物園 2025夏期開園
帯広市の自然に囲まれた「おびひろ動物園」が、2025年4月26日(土)から夏期開園をスタートします。ライオンやアムールトラ、ホッキョクグマ、キリンなど、さまざまな動物たちと出会える場所と…
早朝熱気球体験(係留フライト)│音更町
地上30mの空の旅で、十勝平野のパッチワーク畑や日高山脈の絶景を眺めてみませんか?「早朝熱気球体験」は、音更町の十勝が丘公園ハナック広場で開催される人気アクティビティで、毎朝6時~7時…
【9月6日〜10月13日】虫がテーマの特別企画展@帯広百年記念館
帯広百年記念館で、文学にまつわる「虫」をテーマとした2つの特別企画店が開催されます。文学が好きな方や、虫に興味があるお子さんも楽しめる展示です。ヘルマン・ヘッセ昆虫店 ヘルマン・ヘ…
【9月28日】※事前申込制 ヒグマを学ぶサイクリングモニターツアー│中札内村
近年、クマが農地や住宅地に出没し、人を襲うニュースが急増。特に北海道では、ヒグマの出没が深刻な問題になっています。札内川園地キャンプ場では、ヒグマとの共生を考えるサイクリングモニ…
【9月28日】そば好き垂涎! 第22回しんとく新そば祭り|新得町
全国でも有数のそばの生産地である新得町の「しんとく新そば祭り」。町内のお蕎麦屋さんや蕎麦好きの方々が集まり、計8店舗が腕によりをかけて自慢のおそばを振る舞います。こだわりの「採れた…
【9月28日】道内のパン職人が集合!2025北海道パンマルシェ
北海道のパン職人たちが集う「2025北海道パンマルシェ」が、今年もとかちプラザで開催されます。当日は、道内各地から個性豊かな12店舗が集まり、各店舗のおいしいパンが会場に並びます。食パ…
【9月28日】“時がとまる湖”で開催されるイベント 2025オンネトー物語|足寄町
阿寒摩周国立公園の最西端に位置し、雌阿寒岳の麓にある周囲2.5kmの美しい湖、オンネトー。「オンネトー物語」は、足寄町が誇る大自然を五感で味わうイベントです。自然ふれあい教室では、オン…
【9月28日】第50回うらほろふるさとのみのり祭り|浦幌町
自然豊かで一次産業が盛んなまち、浦幌町の秋の五穀豊穣を祝うお祭り「うらほろふるさとのみのり祭り」。毎回3万人を超える人々でにぎわう大規模イベントです。最大の見どころは、日本最大級と…
【9月28日】エコパサウンドピクニック|音更町
「エコパサウンドピクニック」で、秋の穏やかな一日を音楽とともに過ごしませんか?音更町の十勝エコロジーパークを舞台に、地元で活動する7組のバンドが、それぞれの魅力的なサウンドを奏でま…
【9月28日】北の屋台まつり
毎年多くの人で賑わう「北の屋台まつり」が、今年も開催されます!例年は8月下旬から9月上旬にかけて行われていましたが、近年の暑さを考慮し、今年は9月下旬の開催となりました。会場では、広…