【北海道 広尾町】サンタランドで体験!イルミネーションとランタンが彩る冬の夜

北海道・広尾町の丘の上に広がる「サンタランド」は、ノルウェーから正式に認定を受けた「日本で唯一のサンタの村」。冬になると森全体がイルミネーションの光に包まれ、北欧の物語に迷い込んだような幻想的な世界が広がります。

フォトジェニックな写真を撮りたい人、ここでしか買えないサンタグッズを探したい人、大切な人と心温まる時間を過ごしたい人にぴったりの場所です。そんな広尾サンタランドの起源や見どころ・四季の楽しみ方を詳しく紹介します。

オスロ公認──日本で唯一のサンタランド

サンタランドが誕生したのは1984年。ノルウェー・オスロ市から「愛と平和、そして子どもたちの夢を大切にする町」として、日本で唯一の認定を受けました。この認定は、広尾町が「サンタクロースの故郷」である北欧の精神を大切にしながら、地域全体で温かなまちづくりを進めてきた証でもあります。

本家ノルウェーのサンタランドの理念を尊重しつつ、広尾町では「多くの人々が訪ねてみたい、住んでみたいと憧れるまち」を目指して、40年以上にわたり運営を続けています。

点灯式からはじまる幻想的なイルミネーション

サンタランドの冬を象徴するのが、毎年10月第4週の土曜日に行われるイルミネーション点灯式です。会場には町民や観光客が集まり、夕暮れの空が少しずつ暗くなるにつれて、光が灯る瞬間を静かに待ちます。

2025年は10月25日に点灯式を開催。点灯前にはミニコンサートも開かれ、音楽が会場に華を添える。

カウントダウンの合図とともに、一斉に灯る約15万球のイルミネーション。歓声と拍手が響き、広尾の夜に笑顔が広がる瞬間です。

サンタの家や愛の鐘、木々の間に設置された光が広がり、会場全体が明るく照らされます。

夜の闇に華を添えるのはイルミネーションだけではありません。町民の協力で設置された約1万個のウッドランタンもまた、圧巻の光景を作り出します。

町民が手作業で作るウッドランタン。

木のフレームに灯された光が一面に並び、まるで地上の星のように輝きます。温かさと華やかさが共存する光の世界は、サンタランドならではの魅力です。

無数のランタンが夜のサンタランドを明るく照らす。

サンタランドのライトアップは点灯式から翌年1月上旬まで続きます。また、バレンタインデー(2月14日)からホワイトデー(3月14日)にも再点灯が行われ、冬の終わりまで広尾の夜をやさしく彩ります。

フォトジェニックなスポットを求める人にはおすすめです。

サンタランドの見どころスポット

森の中に点在する建物やモニュメントは、どれもサンタランドを象徴する存在です。「サンタの家」や「愛の鐘」、「サンタのお部屋」など、それぞれに物語と温もりがあり、訪れる人をやさしく迎えてくれます。

サンタの家

白い三角屋根が目印の「サンタの家」は、サンタランドの中心的なスポット。木のぬくもりに包まれた館内には、クリスマスグッズやオーナメントが所狭しと並び、どこを見ても心躍る雰囲気に満ちています。

かわいいクリスマスグッズが見渡す限り並ぶ

季節限定のアイテムや可愛らしい雑貨も多く、訪れる人の目を楽しませてくれます。館内には休憩スペースもあり、散策の途中でひと息つくのにもおすすめです。

【サンタの家|開館時間】

4月下旬~10月第4金曜日(点灯式前日):10:00〜17:00
10月第4土曜日(点灯式)~12月:10:00〜20:00
1月~4月下旬:10:00〜16:00 ※12月26日〜1月9日は休館

愛の鐘

丘を少し登った先にある「愛の鐘」は、広尾の森に澄んだ音色を響かせます。恋人や家族、友人同士で鳴らすと“絆が深まる”と言われ、訪れる人々に人気のスポットです。

サンタのお部屋

「サンタのお部屋」は、まるで本物のサンタクロースがすぐ戻ってきそうな空間。

 室内には赤い衣装や帽子、贈り物の箱などが飾られ、細部までこだわりが感じられます。訪れた子どもたちは目を輝かせ、大人もどこか懐かしい気持ちに。 サンタの存在をそっと感じられる、夢と魔法のようなひとときが流れる場所です。

四季を通して楽しめるサンタランド

サンタランドの楽しみは冬だけにとどまりません。自然豊かなこの立地は季節ごとに異なる表情を見せます。

春には桜や新緑が広がり、丘を渡るやわらかな風が心をほどきます。夏は木陰のベンチで涼をとりながら、野鳥のさえずりや森林浴を楽しむ人の姿も。秋には紅葉が一面を染め、点灯式の準備が始まるころ、森が冬の訪れを静かに迎えます。

どの季節も、広尾の自然とサンタの心が調和するやさしい時間が流れています。

初夏から秋にかけては、町民が手がける宿根草の花畑「サンタの丘」も見どころのひとつです。平成24年にオープンし、公募によって名付けられたこの丘では、6月から9月にかけて約20種類の花々が咲き誇ります。

セージやエキナセア、ルドベキアなどが季節ごとに姿を変え、丘全体が鮮やかなグラデーションに包まれる。

天候によって花の時期は前後しますが、訪れるたびに異なる彩りに出会えるのも魅力です。

隣接する大丸山森林公園では、ピクニックやバーベキュー、森林浴など、季節ごとの自然体験を満喫できます。サンタランドは四季を通じて訪れたい広尾の癒しスポットです。

一年中、心があたたまる“サンタの森”へ

冬の点灯式をきっかけに、広尾の森が光と笑顔で満たされます。けれど、このサンタランドの魅力は、雪が溶けてもずっと続いていくもの。夏秋冬、それぞれの季節に違う「やさしさの風景」が待っています。

次の旅は、あなたもこのサンタの森で、心の灯をともしてみませんか。

【infomation|お問い合わせ】

広尾サンタランド
住所:北海道広尾郡広尾町字広尾689(大丸山森林公園内)
入場料:無料
駐車場:あり(無料)
アクセス:帯広駅から車で約1時間30分/帯広空港から車で約1時間/広尾市街地から車で約10分
問い合わせ:広尾町役場 観光係 TEL:01558-2-0177
公式サイトInstagram

関連記事

  1. 【9月13日】第47回 大空まつり

  2. 【9月28日】北の屋台まつり

  3. 藤丸パークにふらっと寄って、ほっとひと息─帯広に新たな憩いの場が誕生!

  4. 【10月12日・13日】スロウ村の仲間たち2025開催!食と雑貨と音楽の2日間|音更町

  5. 【9月15日】おとふけブラス 第1回演奏会│音更町

  6. 十勝ヒルズで花と食を味わう丘の休日

観光周遊プラン検索使い方ガイド

旅行プラン

A・Bのどちらかから選択してください。

Aおまかせプランから探す

目的に合わせて、最適な観光スポットとコースをプランニングして提案します!

B観光スポットから探す

※複数選択可
※おまかせプランと併用はできません

誰と行く?

出発地点

到着地点

観光時間

※戻り時間は出発時間から3時間以上を設定してください

天気予報

※5日以内に出発する場合のみ利用可能です

移動手段


※「タクシーを優先する」を選択しない場合には、徒歩15分以内は徒歩ルートを優先してご提案します
アーカイブ