【9月6日】第66回母と女性教職員のつどい

「母と女性教職員のつどい」は、1954年に女性教職員が子どもの健康について語り合う小さな集会として始まりました。その後、子どもの発達や課題に向き合うには、保護者と教職員が連携することが重要だという考えが広まり、現在の形になりました。十勝でのつどいは、その地域版として開かれています。

この集いは、子どもたちの幸せな未来と平和な社会を築くため、立場の違いを超えて誰もが参加できる場です。子どもと教育に関する問題をはじめ、女性の自立と人権、社会問題と平和といったテーマについて学び、意見交換を行っています。

第66回のつどいでは、「障害児も地域の普通学級へ・道北ネット」事務局長の平田江津子氏が「誰一人置き去りにしない社会をつくるために~共に学ぶ 友と育つ~」というテーマで講演を行います。

【9月6日】12:30〜15:45

12:30〜受付
13:00〜13:20開会行事
13:30〜14:50講演
15:00〜15:45交流会、閉会式

申込はこちらの申込フォームからどうぞ。

【information│お問い合わせ】

日時:2025年9月6日(土)12:30〜15:45
会場:帯広市 東コミュニティセンター
住所:帯広市7条南9-1
参加費:200円
TEL:090-3114-4898(事務局 ワタナベ)
申込方法:申込フォーム
*上履き持参でお越しください

関連記事

  1. 7/12ハワイアンイベント開催!アロハラウレアとかち in麦音

  2. 【8月9日】ナンバーワン戦隊 ゴジュウジャー ショー

  3. 【8月3日】毎週日曜日開催!帯広ホコテン2025

  4. 【9月20日・21日】せかいの恐竜・ワンダーランド in フレスポスズランプラザ

  5. ビアフェスタ2025

  6. 【7月19日・20日】ちいさな森のマルシェ 自然のなかでほっこり過ごす週末|芽室町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2025年 9月 01日
観光周遊プラン検索使い方ガイド

旅行プラン

A・Bのどちらかから選択してください。

Aおまかせプランから探す

目的に合わせて、最適な観光スポットとコースをプランニングして提案します!

B観光スポットから探す

※複数選択可
※おまかせプランと併用はできません

誰と行く?

出発地点

到着地点

観光時間

※戻り時間は出発時間から3時間以上を設定してください

天気予報

※5日以内に出発する場合のみ利用可能です

移動手段


※「タクシーを優先する」を選択しない場合には、徒歩15分以内は徒歩ルートを優先してご提案します
アーカイブ